創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: czoQfkU22021/09/15

元のジャンルのトラウマについて。フェイクありです。 別ジャンル...

元のジャンルのトラウマについて。フェイクありです。
別ジャンルにいたとき、新規参入した勢いで作品を大量生産していたところ古参村長に目をつけられ、トラブルに遭いました。
私の立ち回りも下手だったとは思いますが、仲の良かった方々は結局みな村長側につき、接触してなかった人や有名どころの人にもあることないことを風潮され(私が村長をネトストしていたみたいな話になっていたようです)結局ジャンルから締め出された形になりました。
精神的にもかなりつらく、しばらく創作自体なにもできなくなりました。

今は別ジャンルにハマりそこそこに活動をはじめたのですが、
どうしても前ジャンルのトラウマが蘇り、色々なことが怖くて仕方ないです。交流も怖いですし、またなにかあるんじゃないかと内心ビクビクして、疑心暗鬼です。
でも本当の自分は、穏やかな交流をしつつ作品をつくっていきたいという願望が強いです。壁打ちでストイックにやれるほどの根性もどうやらないようです。

ジャンルでトラブルにあってトラウマになった方、その経験はどう克服しましたか?
また似たような方はいますか?
こうするといいという考え方や、立ち回りについてもアドバイスをお願いします。
最近また嫌な思い出が蘇り苦しい日々なので、厳しい書き込みは控えていただけるとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Ybz29cOQ 2021/09/15

大量生産の結果古参に目をつけられるという状況がちょっとよくわからないのですが、本当にそれだけで村八分にされてしまったのだとしたら、あまり類を見ない限界集落ぶりだな……と思います とことん運が悪かったと割り切ってしまったほうがいいですよ
対策としては、普段から内輪ノリのキツい方とはなるべく相互にならない深入りしない、交流よりも創作活動を楽しまれている方を中心に付き合う、を徹底するといいと思います

ID: トピ主 2021/09/17

私がいた頃はまさに限界集落でした。
トラブルが起こる前から目をつけられていることは分かっていたので自分では距離をとっていましたが、突撃してこられて拗れたという感じです。

合わなさそうな人には深入りしないというのは重要ですね。創作活動を楽しんでいこうと思います。返信が遅くなってしまい申し訳ないです。ありがとうございます。

ID: V1rpFCT0 2021/09/15

作品以外にも何か原因がありそう

ID: FiY8B7Xa 2021/09/15

前は何をしたらこうなったみたいなものがないと交流に関してはアドバイスしようがないので、交流については、界隈の人数にもよりますがRTして感想言うくらいでリプはしないとか決めておいて返ってくるペースの合う相手とだけ付き合うくらいでしょうか。
あと、ジャンルで仲良くなる人って自分だけと仲よくなってる事ってなくて、大抵他の人とも仲良くなるので、トラブルがあった場合親密度に関わらずマジョリティにつくっていうのは法則なので覚えておいてください。リアル親友でもない限り声の大きい方に流れるか、トラブルあった時は様子見して治まったらまた当たり障りなく付き合うっていうのが社会でやっていくセオリーなので。

ID: トピ主 2021/09/17

>トラブルがあった場合親密度に関わらずマジョリティにつくっていうのは法則

これにはとても納得しました。村長側についた人たちもそういうこともあったのでしょう。
的確なコメントありがとうございます。参考にしていきます。返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

ID: TBn7lHvg 2021/09/15

入ったばっかりのジャンルは勢力図とかわからないよね…
最初は交流なしで作品だけ上げていって、
少しずつ交流していくのはどう?
怪しげな村っぽかったら無理に交流しないで壁打ち気味にやるとか

ID: トピ主 2021/09/17

今いるのも実は少し怪しげな村です…。無理な交流はしていかないように、勢力図を考えつつ慎重にいこうと思います。参考になりました。返信が遅くなってしまい申し訳ないです。

ID: 3tWrAVQ0 2021/09/15

それはその村長?なる人がヤバい(トピ主さんの主観の話だけを聞けば)と思うので、さっさとブロックしておけば良かったと思う。。
ただ、なんとなく村長?が過剰反応する原因かきっかけが別にあるような気がしてならない
まあ、村長?側からしたらトピ主がマジでヤバい人に見えてるかもしれないけどそこはお互い様だろうね〜どうしても人間自分に都合のいいように話すから

ID: トピ主 2021/09/17

村長はヤバい人ですが、過剰反応された原因も自分には思い当たります。距離をとったことでプライドに傷をつけてしまったとか、色々とあると思います。
あることないこと風潮されたのも、私の方がヤバい人に見えていたからだと思うところもあります。
お互い様ですね。
返信が遅くなってしまい申し訳ないです。

ID: qkDlf3Ag 2021/09/15

原因を全部周りのせいにしていると、どこへ行こうが周囲の方がどうしても気になるのはやめられないと思います。
一度、自分がジャンル内で取った行動を振り返り、その中で周りからどう誤解されやすかったか反省してみると良いかもしれないです。

トラウマと言うのは、「前と同じ苦しい思いに陥りたくない」と言う気持ちの防衛本能です。またやばそうだと記憶が甦って警告してきてるんだと思います。

その時は、一度、何がやばそうなのか内省して進むと楽です。
相手だけでなく、自分の行動パターンを良く知ることも対策になります。そこで自分を攻める必要はなく、「ああ、あまり資料を見てるって明かすのもつつかれやすくな...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/17

> トラウマと言うのは、「前と同じ苦しい思いに陥りたくない」と言う気持ちの防衛本能です。またやばそうだと記憶が甦って警告してきてるんだと思います。

これは当たっているかもしれません。今いるのもちょっと危なげな村なので…。
同じ轍を踏まないように、気を付けていきたいと思います。

速筆であることはよくないことなのでしょうか。
でも周りにプレッシャーをかけてしまうのかもしれませんね。
少し時間をかけて丁寧に描いてみることもやってみようと思います。
ありがとうございました。返信が遅くなって申し訳ないです。

ID: GwPbuBZo 2021/09/15

このサイトにもヤバイ人いたじゃん。
新規参入の絵馬のせいで自分の地位が脅かされるから出てってほしい、ってトピあったじゃん。

なんで新規参入ってだけで叩かれた→トピ主にも問題あるってトラウマ公表してる人を叩くの?

いるんだよ!
推しカプとか推しキャラを自分のものにして、チヤホヤされるために新規参入者を排除する村長が。このサイトに降臨する程度にはたくさんいるんだよ!!!

ID: l1kRdwtY 2021/09/15

あった
https://cremu.jp/topics/10870
こういう思考回路の人絶対多いし、村の大半が新規の絵馬を恐れて避けてたら新規の性格とか立ち振る舞いに関係なく淘汰されるわな。このトピにいる人たちは自分の世界しか知らないし想像できないんだろうけど。
衰退してる界隈は単に人が少ないパターンと新規がことごとく追い出されてるパターンがあるからトピ主の事例は珍しくないよ。おつかれさま。あとトラウマは特にありません。

ID: トピ主 2021/09/17

心ないコメントがあり、嫌な気持ちになっていたので、かばっていただけて救われました。ありがとうございます。
正直そのトピのトピ主さんのような気持ちは自分のトラブル相手にもあったと思っています。
常に自分が最古参であるということをツイートしていました。
それなりに人気のあるはずのジャンルなのに廃れた村でしたので、自分以外にも排除されてきた人はいたのではないかと思っています。

また、こういった考え方の人が数多くいることも、これから頭に入れて行動していこうと思います。

返信が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。

ID: f8gbDPCc 2021/09/15

新規を喜べないトピ
https://cremu.jp/topics/9842

才能あるやつが憎くてアンチやってるトピ
https://cremu.jp/topics/2398

古参大手が新参絵馬に粘着してるトピ
...続きを見る

ID: Jlx4VSLP 2021/09/17

こんなにあるんかい……って笑ってしまった

ID: トピ主 2021/09/17

こんなに関連トピあるんですね。
唖然としてしまいました。
危なげな古参にはこれからも気をつけていきたいです。 腹も立ちますが、元気を出したいです。
ありがとうございました。返信が遅くなって申し訳ないです。

ID: NA03pdmc 2021/09/17

めっちゃあるww
怖いですね…。トピ主様はお疲れ様でした。

ID: PrUoEYkL 2021/09/17

落日が村社会化するのがよくわかる
新規きたら代わりにいっぱい創作してて助かるのに

ID: MNFAq3IQ 2021/09/15

トピ主を貶めるコメントしてる人達、自分は公正だと思い込んでてお前も悪いところがあるって被害者をセカンドレ〇〇しまくってんだろうな

ID: トピ主 2021/09/17

「いじめられっこにも悪いところはある」理論と似ているなと思うところもありました。
自分はそうならないよう気をつけたいです。
ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

ID: bUfM46Zx 2021/09/17

どっちもどっちなトピで草

ID: 3likAHKE 2021/09/17

なんでわざわざそういうこと言うかなあ。性格悪いなら愚痴アカとか5chにこもってなよ

ID: qYCoJVTD 2021/09/17

トピ主さん!!!!

全く同じ経験があります。自分のことかと思いました。本当に!!
もともと交流派だったので、まさか限界集落ジャンルがここまで村化しているとは思わず、まじで衝撃でしたし凹みました。村長に言いがかりを付けられたら終わりです、まじで。
私より先に参入した上手い方が理由を言わずに突然去って行ったりしていたのはこれだったのかとそのとき思いました。
ジャンル内に留まりながら名前とアカを変えて、好いてくれる読み手さんにだけ向けて活動していてもカプ名で検索されて執拗に焼きマロを送ってこられたりもしてました。なので完全に追い出されましたね。

かなり濃い目のトラウマでしたが、一年...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/18

似たような経験をした方の書き込みとてもありがたいです!
村長に言いがかりをつけられたら終わり………すごく分かります。限界集落だと、絶対的な権力を持っているんですよね…。

でも、また楽しく創作できているようで本当になによりです。
そして界隈の雰囲気が良いのはとても羨ましい…
私はちょっと不穏なところがある場所にまた行ってしまいました。
でも、qYCoJVTDさんを見習って、慎重に交流しつつ、でも丁寧に創作をして、穏やかな世界を身の回りにつくっていきたいと思います。とてもプラス思考になれました。
本当にありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

目線が合ってないイラストや漫画について。 数年絵描きをやってます。 TLで見つめあってる構図なのに、お互い...

こういう絵の元ネタを探しています。平成の作品らしいのですが、ご存知の方いませんか?

字書きさんが絵師(漫画描き)と仲良くしたがるのはなぜ? 同人歴浅めのオタクです。 絵師は絵の話がしたいので同じ...

クリスタの素材や筆使って作品作るのどう思いますか? 最近絵柄を変えて配布されている素材とキャラ絵のテイストがあう...

オフで相互と遊んだら「今日〇〇さんと遊びました!」みたいに投稿しないと失礼だと思いますか? 自分としては第三者に...

「出張ヘルスって聞いたことはあるけど、ちょっと不安…」 そんな声をよくいただきます😊 初めて利用する方にとって...

マイナーカプで活動していて商業から声をかけられたことがある人っていますか? どのジャンルでも、一番〜二番人気のカ...

クレムだとよく相互やフォロワーに執着・擦り寄りされた経験談を見ますが一切そういう経験がないのがちょっとコンプです。...

昨今のBL事情 この度二次創作BL小説を書くことになり、初めてXを開設しました。 Xでたまに流れてくる商業...

投稿者が自分ともう一人くらいしかいないカプで活動しています 何日間隔で作品を投稿したら連投だと思われるんでしょう...