創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: rXE3uhHk4ヶ月前

男性向け二次創作同人で金儲けしてることって正直どう思いますか? ...

男性向け二次創作同人で金儲けしてることって正直どう思いますか?
加えて女性向けのように隠そうともしませんよね
正直な意見ください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OndpSuY1 4ヶ月前

逆に女性向けの方が過剰に自縄自縛しすぎな印象

3 ID: hlCY0wWP 4ヶ月前

羨ましい。正直がっつり稼ぎたい

4 ID: hlUqFnVG 4ヶ月前

良くも悪くも他人に無関心でいいと思う
逆に女性向けは他人に関心がありすぎるというか自治意識に誇り持ってそうなとこは正直きもいなって思ってる。

営利≠利益出す だし逆に非営利≠利益出してない場合もあるし
法的なところとあいつ儲けやがってっていうのがごっちゃになってて悪い意味でお気持ち女性社会だなーって思ってる。

5 ID: V45QSXqr 4ヶ月前

女性向けも電子化OKな風潮になって欲しい
置き場にも困るし毎度通販戦争頑張るのも疲れる
女性向けも建前だけで儲けてるやつなんかいくらでもいるんだからどっちでも一緒だろと内心思ってる

6 ID: WV9sH2lE 4ヶ月前

なんだかあまり同じ同人活動とおもってない。コンビニで売ってる本と同じような感じって思ってるかも、そういう需要なんだろうなと。
つまり別せかい。

7 ID: WV9sH2lE 4ヶ月前

別せかいだからお金儲けがとかどうとか、関心ない

8 ID: hOWrXvJD 4ヶ月前

参考になりそうなトピ貼っときますね

なんで女性向けジャンルはDL販売がメジャーにならないんで ...
https://cremu.jp/topics/56900
女性向け特有のコミュニティ意識の強さについて。 長年男性 ...
https://cremu.jp/topics/52260
男性向...続きを見る

9 ID: yr2MuqUi 4ヶ月前

規約でOKされてるところならいいんじゃない
男性向け同人は伊〇ライフが版権再録本ののDL販売で2億ぐらい売り上げてもあんなにオープンに活動してるから根本的な感覚が違うと思ってる

10 ID: iSTme87j 4ヶ月前

規約でOKされてるジャンルの二次創作ならいいけどどう見ても有名作品の二次創作な自称オリジナル作品で金儲けしてるのは正直良く思わないです。モラルを疑います。

11 ID: Lr9aW7wC 4ヶ月前

どうでもいい。
他人の利益を気にしてる暇あんなら、自分の創作に力注ぐ。

12 ID: zoZBJgT7 4ヶ月前

前に学園アイドルの同人誌で物理か化学科を取り扱った同人誌がめちゃくちゃ売れちゃって大学の学費を印刷費に回さないととか扶養外れるから税理士つけないととかって人がリアルタイムでどれだけお金が発生してるかを実況してたのを見かけた時は男性向けジャンルだなーと思った
本当に欲しい人もいそうだし面白がったり応援の意味で投げ銭する人も少なくないんだなって
あんまり儲け出すなって細かく言ってる人見たことないな儲けてたら武勇伝扱いってイメージある。

13 ID: t0TvxPzW 4ヶ月前

自カプ(NL)中堅がカプは変わらず男性向けに行き、DL同人はじめた。女性向けでは鳴かず飛ばずだったのに、ちやほやされてうらやましい
儲けがどうのとかは紙の本でも同じ話だと思うのでどーでもいいかな
でも在庫管理とか遠征の手間とか思うと、DL同人が許される空気になって欲しいよね

14 ID: SeztwgmT 4ヶ月前

正直に言えば不快。ほぼ全てR18作品でキャラを物扱いしてることも相まって本当に好きなの?って疑問に思ってしまう
儲けそのものというよりファン活動としてそれはどうなのかって話

15 ID: NmrLi2JE 4ヶ月前

男性向けに一時期いたけどそもそも公式が二次創作OKと直々にガイドライン出してるジャンルが栄えてるイメージだからむしろ黒に近いグレージャンルの女性向けよりはクリーンだと思う
あとクレムだと男性向けはエロしかないって言う人多いけど男性向けも表現幅広いから別にそんな事ないのになーと思ってる。女性向け同人誌は男同士のセッ○ス創作しかない!って言われてたら腹立つのと同じ気持ち
女性向けって言うほど隠れて活動してるのかな
キャラ名で検索掛けたら十分引っかかる鍵パカ垢ばっかだし虎のジャンルタグも別に隠してないよね

16 ID: 23MkVp5Y 4ヶ月前

ガイドライン違反してる二次創作は男性向けも女性向けも訴えられて欲しい
著作権違反の犯罪なので

18 ID: 0OcMUh3X 4ヶ月前

今のところ自分に関係ないからどうでもいいかな
エロ好きなら男性向けでエロ描きまくって荒稼ぎしてたと思う

19 ID: oM6hSskg 4ヶ月前

いいなぁと思ってる
女性向けでも電子版広まってほしい
でも紙の本と同じく、それで稼ぐのは結局人気ジャンルの大手だけなんだろうなーとも思う

20 ID: EQVl2kYb 3ヶ月前

電子は今のシステムだと売上数ガッツリ公開されるの多いからOKになっても女性向けと相性悪そうな気はする
自分も女性向けから男性向け行ったけど、イベント内で色紙オークションやら有料スケブとかやって5桁取ってるの見て
最初は眩暈したけど慣れてしまった

話ずれるけどそもそも男性向けって新刊交換が普通に行われてたり、女作家は自分をドル売りしてイベント出てたり
ラバストとかの女性向けでやったら炎上必至なものを堂々と頒布して支持集めてたり、
個人主催イベントで堂々と公式グッズを飾ったり公式と関わりある人を呼んだりとか
とにかく女性向けを基準にしたらありえないくらい常識が違うので

21 ID: homksStE 3ヶ月前

キャラが可哀想だし特に性暴力に該当する作品はもっと規制されていい。現実世界で現実にいる人間たちが同じことをするよりは良いともいえるが、それなら一次でやるべき。どうしても二次で見たいならポルノサイトと同じように公には存在しない世界を個人的にアクセスするだけにとどめなければ著作権侵害もいいところ。

22 ID: 6ovLNb05 3ヶ月前

女向けってホントこういうとこめんどくせーから男性向けではSkebもfanboxもDL同人もガンガンやってる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

界隈のff同士での、褒めてる感想やエアリプを強制されるような雰囲気が嫌なのですが、どうすればその輪から抜けられます...

ブロックしてから気づいたこと 仲の良かったフォロワーや友人と縁が切れてから「あの時のアレ、今思うと嫌だな」と気づ...

左右固定の方、なぜ左右固定なのか教えて欲しいです。 私のいる界隈はA×Bの方が圧倒的に多いです。またその方たちは...

数年ぶりにイラストの案件や有償依頼を募集しようと思っているのですが、4、5年前の実績でも集客は見込めるでしょうか。...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《254》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

最近、オフで会ったり通話をしている中でちょっとした言動が引っかかるな…という人がいたんですが、その人の漫画を先日購...

絵描き・字書きの方に質問です。 作品を公開して感想をもらうとき「ストーリーが面白かった!」と話の内容を評価される...

10年以上絵が上手くなってない人をみて怖くなりました。皆さんこういう恐怖ありますか? 支部でとあるジャンルの絵を...

同担拒否ってどうやったら治りますか? 絵を描く前はピクシブとかで素敵な二次創作絵をみていいね&ブクマつけまくって...

アンソロを作る際、テーマの有り無しってどちらが多いですか? また、どちらの場合も現パロなどをぶっ込んでも問題ない...