創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zVx2DAPZ5ヶ月前

どうしても『一言物申す』トピ《239》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《239》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《04月09日13:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
7ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

685 ID: JdFM62TC 5ヶ月前

絵描きも変な人多いけど、字書きはこじらせた高尚様が多いように感じるのはなんでだろう、文字数マウントとか好きだよね
長編好きだけど鈍器本は読みにくいから分割してほしい派

687 ID: 12I0KXej 5ヶ月前

創作小説はぜんぶ凡人の文章って言う人、文の良し悪しが分からないと思う
超天才な頭脳を持ってて趣味がマンガで字を書くのが好きな層って一定数いる
それまで良さが分からないって言ってたのに、肩書きを知った途端、手のひらクルーで作品を絶賛してファンを名乗りだす層も一定数いる

688 ID: PpY8M2BK 5ヶ月前

愚痴トピに文句言うのはお門違いだけど、傍から見たらあんたもその嫌いなフォロワーと同類というか同じ事やってますけど……ってなっちゃった
本人はそう思ってないんだろうけど

690 ID: 12I0KXej 5ヶ月前

イタリア料理人と寿司屋の交流に凸る喩えが面白すぎた

「寿司なんて酢飯の上に魚の切り身を生で乗っけてるだけですよね?誰でも作れてどこでも売ってて食べる気しない…。まぁミシェランガイドに載ってる有名店なら食べたことありますけど?美味しかったですけど?
イタリアンなら誰が作っててもなんでも食べちゃいます!知らない人のでも食べちゃう!カフェの3000円謎創作プレートランチはぜんぶ美味しくてばえるし、惣菜コーナーならシーザーサラダを選ぶし、サイゼも高級店もイタリアンしか勝たんですよね!寿司屋とイタリアンが並んでたらイタリアンに入るに決まってますよね!寿司まずっ!回転寿司はずっ、鮨屋の大将気難しく...続きを見る

706 ID: 12I0KXej 5ヶ月前

ど、どうもです!
イタリアン好きの凸ラーさん(架空)が、ばえ重視で舌がすごいおバカな人みたいになっちゃった…
イタリア料理人と鮨屋の大将、両方からキレられて蹴られて出禁になる展開、なんか胸熱いですよね

692 ID: 1phrt0qS 5ヶ月前

まあ、良識的な人なら、わざわざ小説書いてる人がいるところで聞かれてもないのに「私は小説は一切読みません」とか言わないわな
「私は漫画は一切読みません」も同上

694 ID: 6JbeymGO 5ヶ月前

自分も虹小説は読まない、小説は読むのに時間かかるから…。自分自身が多忙ながら絵や漫画を描いてるから手軽にサッと消費できる絵や漫画しか見ない

700 ID: fVsP2yMt 5ヶ月前

限られた時間の中で二次小説を読む時間も惜しくて自分の創作メインになるのわかる

695 ID: Yi0Lf8eg 5ヶ月前

「私は同カプの小説は読めてません、ネタ被りが怖くて(汗)」みたいにいちいち公言する字書きも一定数居る気がする
小説一切読みませんの人もそうだけど想像力が無いんだよね、アホのバイトテ口と一緒で自分の投稿が大勢の他人に観測されてる自覚が無いというか

697 ID: DenRX4CJ 5ヶ月前

小説と絵柄食わせたら書いた小説の漫画出力してくれるAIとかそのうち出そう
好きな方を読めばいいってなりそう

698 ID: PKqnIcZU 5ヶ月前

昔から読書好きだったし二次創作の小説も好きなヤツは何回も読み返すタイプ。でもずっと気持ちがいっぱいいっぱいで余裕がなくて(多分鬱手前みたいな感じ)小説とか読むのに気合いが必要な長編漫画が読めない状態。だから相互さんの作品も読めてなくて申し訳ない。
こういう小説読めるメンタルじゃない人も結構いるんじゃないかな。創作者って繊細な人多そうだし。
(トピ主さんに返信されるとイラッとしそうだからこっちにコメント)

703 ID: 9VfDtTyW 5ヶ月前

漫画描けないのに両刀はおかしい、おこがましくないのかっていうのは、コメ主的には小説も1枚絵も漫画も上手くないとだめってことなのかな
自分は両刀って言葉があまり好きではないから絵と文をかいてると言うけれど…両刀と使わなければ許されるのか(漫画は1〜4ページ漫画と4コマくらいしか描けない)
両刀て言葉なんか強そうだもんね

718 ID: SYZsxrI6 5ヶ月前

両刀使いって両利きくらいのニュアンスだもんね
「両利きです」って申告してきた人がどっちも利き手でないみたいな悪字、右用左用ハサミでもうまく切れない、箸やナイフ扱えずこぼしまくる、試合で投球も右投げ左投げ右打ち左打ちどれも暴投してたら「両“利き”とは…?」てなる感じ
どっちが利き腕でもいいけど他人に読ませるなら雑に書かず丁寧にやりなよ
やりやすい片方でいいからツール扱えると言えるくらいには辛抱強く向いてる腕の分析や訓練しなよ...と。
元々左利きで右手も部分的に利く人は雑談でも「お箸は右利きです」「ハサミは左利きです」みたいな言い方して「両利きです」とは言わないんだよね両利きってほどじゃ...続きを見る

760 ID: 9VfDtTyW 5ヶ月前

両刀って言葉はここで初めて知ったから、多分一部の人しか使ってないんだろうけど…。やっぱりニュアンスはそんな感じだよね〜。強そう。
自分はどちらも創作してるからといって雑にかいてるわけでもないし、他人から「どちらが向いてるか分析して極めたら」と言われても知らんてなる。
一次でプロ目指してるわけじゃないし、どちらも好きで創作してるだけだからとやかく言われたくない。
でも718が書いてるようにそう思う人が一定数いるなら両刀という言葉はつかわなくて正解だったかも。絡まれずに済むから。
じゃあ結局のところ両刀と言える基準はなに?って思っちゃうけどね…笑

704 ID: UrmEjNWy 5ヶ月前

二次創作のレベルが下がったから小説読まなくなったっていうのなら理解できる
Xの数字が異常に伸び始めたここ数年から腰を据えて作品作る人減っちゃったなって印象
ただこれは漫画にも言えるけど

708 ID: a2oNYpFy 5ヶ月前

腰を据えて作品作ったってただ読めるのがあたり前で、推しの良さに共感してくれるわけでなく、読んだら次をくれってだけで書いた側には一文の徳にもならず消費されるだけだから
そんな二次創作より有料で読まれる一次に字馬が流れるのは当然だと思う

711 ID: UrmEjNWy 5ヶ月前

絵描きの2P漫画はありがたがれるけど字書きのSS小説はスルーだしね
でも最近は一次もChatGPTで書いたようなスカスカのエロ小説が数字とってて最悪だよ

710 ID: EVTnC10w 5ヶ月前

クレムにいるのは字書きが多いような…て言うか字書きのトピ立てや書き込みが多い気はする

742 ID: fUvjc9pW 5ヶ月前

絵描きもいるけど言語化が上手いのは字書きだろうから、コメント残す行動をするのが字書きなのかなって思う

787 ID: 8iC7fgMX 5ヶ月前

絵描きだけど愚痴トピに書く時フェイクで字書きってことにしてる

800 ID: h0ImVXeM 5ヶ月前

>787
なんでわざわざそんなめんどいことをするんだ
身バレ防止とか?

712 ID: 0H7EkMG8 5ヶ月前

例の奇声の人もそうだけど、やばい人間が粘着するのって基本絵を描いている人なんだよな
確かにそういう人たちは小説を読解する能力なさそう

713 ID: faSCh7A6 5ヶ月前

書きたい話を~トピのなんか鼻につく感じ何だろう

721 ID: uhcnYdCT 5ヶ月前

そりゃ出してない人はどっちかわかんないわけで…

724 ID: 62fSptK9 5ヶ月前

721
何を言っているの?
会話のキャッチボール出来てないよ?

725 ID: 0H7EkMG8 5ヶ月前

714はトピ立てしてる人が字書きか絵描きかわかるのか
すごいなー

758 ID: GeRFQLCz 5ヶ月前

721と725がおもろすぎる

767 ID: HzLFWIfG 5ヶ月前

字書がみんな字書き!ってわかる空気出すの徹底してる
って読み取れるような書き方してるから突っ込まれてるのでは

783 ID: AxVnRZq9 5ヶ月前

むしろ767の言うようにしか読み取れないんだがどういう意図で書いたんだろう
是非本人に説明して欲しい

715 ID: kAWrlfYp 5ヶ月前

覇権カプの相手違いカプとか粘着つきやすいよね

716 ID: wyqiGVY4 5ヶ月前

漫画とかイラストは自分も描くし人の作品ももちろん好きだけど更新ペースが遅いから基本小説ばっかり読んでる
どっちも好きだし、どっちが上とか下とか思ってない人の方が多いと思うんだけどな…

731 ID: abWPACL9 5ヶ月前

自分も同じ
何も思わなけけば何も言わないからSNSではいないように見えるんだろうね
結果的にノイジーマイノリティだけ目につく

717 ID: Pg8XKYdj 5ヶ月前

自分も怒りまでは湧かないから皆どんな理由なんだろ〜って覗きに行ったけど、別にトピ主みたいに憐れむ気持ちもないからそっちが気になった
寧ろ憐れむより怒りを覚える方がまだわかる

719 ID: rx4gd7sR 5ヶ月前

うわぁ……わわわーっ!の人結局もう出てこないのかな

720 ID: s57uN69Y 5ヶ月前

雑食に粘着湧きにくいって意見もあるけど、観測範囲内だと交流手広い雑食で心にモブおじ飼ってるタイプのややキモい短文呟きするタイプ、ほどほど上手くて作品定期的に投下するからフォロワー多いけどもれなくアンチからの毒マロ食らってる印象

723 ID: Rjpd4YM7 5ヶ月前

どこに行っても嫌われて大手にも嫌われたトピ
飛翔アンソロゴロと自白したのを特定されると思ったのかトピ主が消してるね
大手って利害関係考えてどんなに痛い相手でも馬大手なら切らないし、大手と繋がりできたのもアンソロ主催したからだろうね

744 ID: XHpfNzOC 5ヶ月前

元コメごと消えてるから消したのはコメ主じゃ?なんかの理由で運営に消されたのかもだけど
トピ主でも自分のコメ以外は勝手に消せないよ

726 ID: SelgCV5K 5ヶ月前

60代トピ
80年代の同人創世記に盛んに活動してた人らって50代60代だよね

727 ID: ezEL0hK7 5ヶ月前

そうだよ
ガンダム新作で盛り上がってるけど、今50代後半の自分も最初の放映時は小6だった
ヤマトなんか最初のファンは60代だね

729 ID: Hl7LavWV 5ヶ月前

blという言葉ができる前の、JUNE世代もそのくらいだっけ?

735 ID: XOLmhU5g 5ヶ月前

アニメージュが最初のヤマトブームの1977年創刊だからね 当時中高生だったら60代だ
コミケも初回はその頃だよね

762 ID: SelgCV5K 5ヶ月前

オタクの歴史あるね〜
その頃の勢いはすごかったというのは知ってる
漫画家やアニメーターとかその道のプロになった人もいるだろうし、趣味で二次継続してる人もいるだろうし、出戻った人も完全にやめた人もいるだろうし
奥深いわ

732 ID: AS6kVzio 5ヶ月前

寄声おばと同ジャンルの人マジで気の毒だよな…

736 ID: YqOBvTE1 5ヶ月前

他人を理由に創作辞める奴そもそも創作向いてなくないか…
メンタルよわよわな人多いな10代とか若い人達なんかな。

741 ID: Rjpd4YM7 5ヶ月前

AB最大手の商業馬がBモンペによるA叩きが辛いからって撤退してたよ
キャラヘイト界隈なら大抵の人はしんどくて去ると思う

743 ID: uXWiS5CU 5ヶ月前

奇声おばみたいなのは仕方ないのでは

748 ID: 6DOKB4wn 5ヶ月前

745
赤豚出禁になってる有名な人だよ
「スパ○ミ・奇声」とか「赤豚・出禁」とかそれ系の単語でツイ検索してみて

750 ID: 1ctFisRw 5ヶ月前

趣味でやってる人が多いんだし、趣味でそこまで嫌な思いしたくないって人はいるんじゃないか
同人界隈の嫌がらせやいじめってネット普及する前からありえないくらい陰湿だよ
界隈を撤退するのなら十分な理由になるだろうし、創作やオタクそのものをやめてしまう人も実際いるよ

752 ID: j9M7gSmP 5ヶ月前

自分がそうじゃないからって他の人の創作自体を否定するのってどうかと思うけどな…

753 ID: Rjpd4YM7 5ヶ月前

目立たないだけでサイレント奇声おばみたいな奴はどこにでもいるし、やべー奴いたらオフ大手でもない限りジャンル移動するのが賢いでしょ
趣味でストレスためるとか本末転倒じゃん

740 ID: EJxsgoZb 5ヶ月前

東野圭吾で声出して笑った

746 ID: Rjpd4YM7 5ヶ月前

小野不由美と宮部みゆきしか読まない自分はなにがツボなのかわからん
東野圭吾の映画なら見たけどバカにされるような作風か?

755 ID: 8tNpHo5f 5ヶ月前

746
横だけど小説読まない人達にも有名だからじゃない?
アニメドラマしか見ないけど東野は聞いたことあるみたいな
松本とか横溝みたいな認知度はありそう

759 ID: izP4IYef 5ヶ月前

>746
映画はまた別物よ
自分は小説読んで、人気な割にはあんまり…と思った
読みやすかったけどね
かと言ってバカにするのもどうかと思うけど

761 ID: 7OYjXMoZ 5ヶ月前

746
私は好きだよー
読みやすいし面白い
それに何作品もドラマ化や映画化もされて売れるんだから凄いことだよ
あと小説読む人は他の作家さんも色々と読んでると思うけどな

765 ID: Rjpd4YM7 5ヶ月前

755
有名だとバカにされるの謎だ

759 761
湊かなえみたいな文体かな?
ノーパ買ったから元取ろうと思って賞金目当てに初めて書いた小説が入賞、トントン拍子で売れた話を聞いた伊坂幸太郎がピキッてたわ(小説家目指して若い頃から勉強してた人)
商業作品における読みやすさや大衆にとっつきやすい題材って大切だと思うけど小説好きからはバカにされやすいんだね

774 ID: rUWochEi 5ヶ月前

上にもあるけど、「私漫画オタクだよ、鬼滅とか読んでるし」に近い感覚じゃないかな
一昔前だと「私超オタクだよ、ワンピース読んでる」がニワカオタクをバカにするミームになってたからそういう感じ

777 ID: Rjpd4YM7 5ヶ月前

774
理解したありがとう
今どきラノベ以外の小説を読む人自体が珍しいからそこに気づかなかったわ

754 ID: j9M7gSmP 5ヶ月前

よくその程度で悩むなら創作やめれば?って見かけるたびに凄い腹立つんだけど何だろうなこれ
上手く言語化出来ないんだけど例えしょうもない理由で悩んでて共感出来なかろうがそこまで言うのはちょっとってなる

756 ID: JT8BXas1 5ヶ月前

分かる
なんか腹立つよね
やめられたらとっくにやめてるんだよね
やめられないから悩んでるんだよって、ちょっとなる

763 ID: 8oNsiGZn 5ヶ月前

絡まれるかどうかって最終的には運だよなあ
どんなスタイルでも平気で壁突き破って来る人いるから怖い

769 ID: 7802Uzkm 5ヶ月前

偏見良くないけどクレムの固定の人の書き込み見てると全員ちょっとおかしいから固定の人ってやっぱやばいんだってなるわ…隠してとか擦り寄りとかさぁ…勝手に疲弊して何が粘り勝ちだよ

771 ID: GjyFCreu 5ヶ月前

安心してくれ、ここに書き込む非固定も大概ノンデリっぽいヤバそうな感じだから
と、男女の自分は思う

773 ID: y4aGO7Vt 5ヶ月前

外野から見てるとどっちもそんな変わらんよ悪いけど…

796 ID: bpQK7g1j 5ヶ月前

属性で決めつけるほうが頭おかしいよね

805 ID: GitPlK5f 5ヶ月前

だって変に攻撃的じゃん固定の人…苦手なものあるのは構わないけどそれが存在してるだけで加害されてると思い込んでるのか?おかしいんだけど本人おかしいことに自覚してないのも怖いよ

810 ID: u6xrOUC4 5ヶ月前

そうわよ
心が狭くて逆とか別CPとか受け入れられないから同じ固定仲間同士でひっそり活動しているの
だからそっとしといてちょうだいな
雑食は雑食同士、固定は固定同士でそれぞれ別のコミュニティの中で活動しましょうよ

870 ID: zGNYIiXj 5ヶ月前

769みたいにわざわざ覗きにいってうわー変な人ーってやってたりするの外野から見てると本当にどっちもどっち

899 ID: bpQK7g1j 5ヶ月前

796だけど、そう言う意味じゃなかったんだけどなぁ
固定とか非固定とか関係なくそう言う目でみて批判するのがおかしいって意味だったのに、変な方向にいってるんだよなぁ
あと数字間違ってるよ

772 ID: Z1TnDBFO 5ヶ月前

東野圭吾がダメなんじゃなくて、商業はめちゃくちゃ読むよ!で出されてるのが東野圭吾だから笑われてる感じよな
散々言われてるけど、漫画めちゃくちゃ読むよ!ワンピとか!って言われてる感じ
あと漫画は比較対象が商業って大きい括りなのに小説はベストセラー作家っていう非対称性も含めての笑い

778 ID: eFOns3dp 5ヶ月前

まあ確かに東野圭吾っていい意味でラノベよりも読みやすくて大衆人気高いってイメージだからああいうときの例で出されると不思議なかんじするね
なんかがっつり文豪とか純文学系とかを例としてだされたらおお!高尚仕草!って関心出来るんだけど

776 ID: 7OYjXMoZ 5ヶ月前

じゃあ商業作家で誰なら笑わないんだ?
他の有名どころだって駄目な気がするし、知る人ぞ知るみたいな作家だと誰それ?笑みたいになりそうだし

780 ID: 6DOKB4wn 5ヶ月前

系統の違う人を複数名挙げるのがアンパイな気がするな
漫画に例えるなら「ワンピとか鬼滅とか読んでます」だと一般人っぽすぎて突っ込まれるから「ワンピのような有名漫画からチャ○チャのような打ち切り漫画まで読んでます」のほうが知識人()アピールにはなると思う

782 ID: Rjpd4YM7 5ヶ月前

大前提として二次小説へのマウントに商業小説を使ったのがまずいんじゃないか。あの発言者は話し合いじゃなく勝負ふっかけたんだよ
字書きが集うトピで字書きにケンカ売ってりゃ数の力でどうとでもねじ伏せられる
無関係の東野圭吾ファンは完全にとばっちりでお気の毒様としか…

784 ID: u79fyEDW 5ヶ月前

小説・漫画・映画・音楽とか媒体問わず
ガチ勢(本来の意味のオタク)からしたら
そもそも広くたくさんの量の作品見てるのが当たり前で
特定の作家や作品の名前しか挙げられないような、そもそもインプット量が少ない時点で笑いの対象になるかもしれん

797 ID: FugHvXB6 5ヶ月前

782
ほんこれ、かつ一番ダメなのは小説だけトッププロと比較して腐すのに漫画の方はプロより上手い人が沢山いると言い出すような他人には鬼厳しく自分にはゲロ甘いところ
同人小説なんか東野圭吾と比べたら全部ゴミだし同人漫画は尾田栄一郎と比べたら全部ゴミという主張なら一貫性あった
一般女性の容姿を美人女優と比べてブスブス言ってる薄らハゲのおっさん(本人の自認は福山雅治そっくりイケオジ)みたいな行為だからそりゃボコボコにされる

801 ID: AxVnRZq9 5ヶ月前

797
すごく納得した
言語化ありがとう
そうなんだよな、小説だけはトップオブトップを出して批判しているのに、漫画に対する基準ゲロ甘なんだもん
素直に漫画は下手でも気にならないんですって言えばいいのに同人小説のレベルが低いからw、漫画はレベル高いもんwみたいに置き換えてるから総ツッコミ入れられる

779 ID: QF72wgf9 5ヶ月前

自分の書いた小説だって拙くて見てられないって誰かから思われてる可能性あるだろうにわざわざトピ立てするの、よほど自信がおありなんでしょうなぁ

788 ID: paDubswg 5ヶ月前

そりゃそうだよ。自他ともに断トツの評価貰ってればそうなる。全国常連選手が県予選にも出てこない選手を一人一人いちいちチェックしないでしょ。それと一緒。全く実力ない人研究してレポート出してって言われても無理じゃん

795 ID: nEwMb1hj 5ヶ月前

788
そこまでの実力差があったらそもそも「交流したい」って発想にならなくない?交流したいな〜でも俺より下手だしどうしようかな〜って悩む時点で少なくとも相手には全国行けるかいけないか程度の実力ありそう

803 ID: ZK6EtCHe 5ヶ月前

788
全国常連選手w
いやhtrはhtrでしかないし馬に相手にされないのは分かるけどさぁ、ジャンルブーストがあったり反応集が天井取ったりすることさえある二次創作でそんなに調子乗れるの羨ましいわ

808 ID: paDubswg 5ヶ月前

界隈の需要見極められるのも才能だと思うし、同時期同ブーストかかった中で反応集だろうがLI〇E形式だろうが山ほどある中でのトップ層は間違いなく上手いんでしょ
よくジャンルブーストかかったどうの言う人いるけど、どこ行っても天井取れる人は旬落ち斜陽で数字減った中でも同時期に投稿してる人より頭ひとつ二つ抜け出るよ
そういう人はもう下なんか見ないし読まないよ。同じくらいの数字取ってる字書きかだいたい壁にしかならない馬絵師としか交流しない

812 ID: Ja9lje5U 5ヶ月前

808
反応集やラ○ン形式と小説は違うでしょ。反応集を下に見てるんじゃなくてそもそも種類が違う
「俺は将棋でトップ取ったから家庭料理しか作れない主婦とかレベル低すぎて無理w三つ星シェフとしか交流したくないわw」くらいめちゃくちゃ言ってる自覚ある?料理人からしたら将棋とかどうでもいいって思われる可能性あることは覚えておいたほうがいいよ

821 ID: paDubswg 5ヶ月前

812は808が803に対して言ってるの読み取れなかった人だからいちいち言うの面倒なんだけど、小説と反応集一緒とは言ってないのね
反応集だのブースト出されたからそういう人でも(この場合は反応集同士の人)数字の差は出てるでしょ?って話。上手い下手があるんだよ

790 ID: 5YgUHPe9 5ヶ月前

フォロワー稼ぎの行為か~
自ジャンルの別カプ絵描きが成人向けのイラスト全部パスワード付フォロ限にしてて、海外フォロワーも多いのもあって覇権カプ最大手よりもフォロワー数多いんだよな。普段は自我呟き程度しかしないし萌え語りもあまりないけど、成人向けイラストがリアル系だから海外勢にもうけるんだろうなぁ

現ジャンルでほぼ6桁フォロワー獲得したみたいなものだしフォロワー整理もしたことなさそう

791 ID: z8w6aiHg 5ヶ月前

知ってる字馬、絵でも漫画でも小説でもこんなhtr褒めるとこある?って作品でもどっか1ヶ所抜き出して褒めるのが異様にうまい
確かにそこだけはましだなってとこを的確に具体的に褒めてる、着眼点の問題?
慣れたら褒められるようになるかも

802 ID: XYGVZ4hc 5ヶ月前

数年かけてファンタジー背景描けるようになるよりはblenderで作れるようになるの方が現実的な気がする

804 ID: KThF47zM 5ヶ月前

似たようなトピがあるわけでもないのに、コメ残してる訳でもなく昔のトピ急にあげる人いるけどなんだろ

806 ID: 0wZztmGr 5ヶ月前

東野圭吾好きだから悲しい気持ちになってるよ

813 ID: 8iC7fgMX 5ヶ月前

不幸な流れ弾だよね気にしないで〜
私も東野圭吾好きだよ

852 ID: FjQscGE7 5ヶ月前

同じく東野圭吾好き
一流作家をなんであんな風に言うんだろうね…

809 ID: O7X0s3HG 5ヶ月前

拙すぎて読めない文章しか書けない人と会話して楽しいのかな
文章力って読解力や知能とも比例してるから文章レベルが合わないなら会話も合わなさそうだけど
あのトピ主が本当に交流が楽しいなら下に見てる人と同レベルだし、人がいないから下心で付き合ってるなら性格悪いよね

811 ID: TGgKm7oD 5ヶ月前

ここの住民をカウンセラーか身内と勘違いしてそうな距離感のコメントがちらほらあるけどまじでなに?
かまちょは不要だが

814 ID: Ja9lje5U 5ヶ月前

相手の作品って読まなくても交流できるよね?アイドルとファンみたいな形で一方的に好いてくれる人って絶対に出てくるから困るイメージ湧かないんだけど
互助会しないと交流できない…って思う時点であのトピ主は言うほど上手くなさそうって思った

824 ID: O4GmtVgr 5ヶ月前

わかる。自分が相手の読んでないケースもあるし、相手が自分の読んでないケースもあるけど気にしない。
ただ自分の場合はオフでも頻繁に遊ぶくらい仲良くなるのは相互に読んでるケースかなとは思う。

815 ID: 7OYjXMoZ 5ヶ月前

SSSがSSRに見えて、レア作品!?ってなった

816 ID: 12I0KXej 5ヶ月前

私は目が肥えてて文章が上手いって暗に言うトピ主の読解力とアウトプットの腕前を見るのは毎回楽しみ

817 ID: jzIaALDb 5ヶ月前

あ、本当だ。色んなトピのコメ消えてる。
誹謗中傷でもアウトなワード言ってたわけでもないコメがめちゃ消えてる。運営さんが消してるんか?だとしたら消す基準がわからん。

819 ID: mUg9MCdt 5ヶ月前

わわわーっ!トピ主あんだけ長文で書いといて放置かぁ…
コメントつくの何気に楽しみにしてたのに

839 ID: tsl0Ief7 5ヶ月前

言われて当然の内容でもあんまり多数でボコボコに言うとトピ主出てこなくなってしまうから回答する方も少し手心は欲しいかな…

820 ID: 9KwWOuQB 5ヶ月前

色んな商業小説読んでる二次創作者の小説でも文章があれな人っているからなぁ
逆にストーリーの運びも上手くて表現力もある書き手が商業小説を全く読んでないパターンもあった
あのトピ主は本当に上手いのだろうか

823 ID: Ia8429FN 5ヶ月前

インプット量がアウトプットのクオリティと連動してない例普通にあるよね
読書量とカバー範囲の広さを常に自慢してる高尚様の作品は萌えどころも言いたい事もよく分からなくて会話もキャラらしさがなく作者自身の知識量やこだわり披露したいだけって感じだけど、小説は二次しか読んでないらしい絵描きが初めて書いた小説が超絶萌えて読みやすいしストーリーもしっかりしてる神小説ってケースあったわ

939 ID: J78kbpXy 5ヶ月前

わかるわかるわかるわかりすぎてはずかしい。
自分も商業作品結構読む方で、二次創作って読みずら~~~とかウエメセキメてたけど、実際自分が沼落ちしたジャンルで書いたらま~~~へったくそで笑うしかなかった。
自分も書き手になったら他の人の作品の見方は随分変わったよ。
細々作品は書き続けているけど、だいぶ謙虚になったしもっと二次創作楽しめるようになった。
トピ主は自分の作品のことどう思ってるんだろね。

822 ID: ei0D7zEc 5ヶ月前

もういいやトピ
>二次創作人が公式側になってキャラやカプを私物化

解釈違いや好きじゃなかった人がこれになったらきつそう…

825 ID: u6xrOUC4 5ヶ月前

一線作家の作品にしか手を付けてないのに知ったかしてる人を叩くのはわかるんだけど、一線作家の作品を腐すのは行きすぎというか、それはまた違う滑稽さが滲み出てしまっていると思う

827 ID: PHNAOJen 5ヶ月前

大好きトピの村トピのやつ、流れ笑った面白すぎ。小説書いてる人なのかな
お上ってw

830 ID: gcuAfxTV 5ヶ月前

人によるじゃん
というかそんなのどっちだっていい
というトピ

831 ID: xBk5lWmA 5ヶ月前

非表示機能を使わず自分の興味ないトピの存在に文句付けないと気が済まない精神性キッズが多いな
規約に反してるわけでもないんだし気に入らないならNFMで非表示しときゃ存在しないものになるのを知らないのか

832 ID: qleT3nxG 5ヶ月前

奇声おば、流血とか暴力表現大嫌いなのによりによって横浜の馬推しになりそうなのか
顔だけで選んでるくせに暴力団員に暴力止めろって喚きそう

833 ID: GOLInceA 5ヶ月前

字書きと絵描きの対立を煽りたいわけじゃないけど、いうて漫画もそんなにゴロゴロ面白い本があるわけじゃないと思ってる
絵はすごく綺麗だけど話の内容だけ見たら大したことないなーって大手は多い
とりあえず読みたいから買うけど数年後には売り払ってる

862 ID: AxVnRZq9 5ヶ月前

わかる
絵が上手い人ってゴロゴロいるんだけど漫画として面白い人って本当にレアなんだよね
それだけ漫画ってものが難しいんだろうなと感じる

898 ID: GOLInceA 5ヶ月前

862
833です。同意ありがとう
本当に面白い虹漫画ってやっぱり少ないよね
話馬がレアってことかなあ
自界隈けっこうデカイのに今のところ2人くらいしか見つからないよ

7ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近誰かと誰かの会話(リプの応酬)がオススメ欄やフォロー欄にも流れてきて、TLが本当にごちゃごちゃしています…。 ...

塗り足し3mmって言いますけど、実際3mmもズレることってあるんですか? 疑似小口とかの本を見ると、まあ1ミリ未...

自分の作風が漫画家や小説家の人の影響を受けていると感じるときはありますか? 友達に言われて気づいたのですが私...

歳とともに好みの絵柄が変わってくる事があると思います。 世の腐女子が何歳くらいで絵柄の好みが変わるのか知りたいで...

色んな顔や身体(老若男女、美形、顔がイマイチ、ふくよか、鍛えてるなど)を自然に描き分けている漫画、あるいはキャラク...

漫画家志望です。近々目指している雑誌が主催するネーム賞があり、それ用にネームを描き進めていました。一方、描きかけの...

ネタ帳扱いしてくる人について。客観的意見を聞きたいです。 半年ほど前から、私の鍵垢のポストを焼き増ししてツイ...

ジャンルに飽きてSNSの更新を止めていた絵師(漫画も描く)が、しれっと支部に小説をアップしていました。 絵はそこ...

ブロックされた側がブロックした側に対して粘着するのはどういう感情なんでしょうか? 最近あるFFをブロックした...

同人イベントで隣のスペースになったフォロワーにイベント後にフォローを外されました。 普段二次創作BL漫画をX...