創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 72TbpLNF6ヶ月前

サークル参加時のイベントバッグは何を使ってますか? 全て宅配搬...

サークル参加時のイベントバッグは何を使ってますか?
全て宅配搬入利用の方かな?と思われる身軽な方から、遠征かな?と思われるキャリー持ちの方まで沢山いるので気になりました。便利なバッグや遠征時にする工夫などあれば教えて頂きたいです。

トピ主の装備
・無印良品のリュックorロンシャンのルプリアージュL
・ノーブランドorアウトドアブランドのミニショルダー
都内からビッグサイト参加なので最低限の什器、手持ち分の既刊が入る大きいバッグと貴重品の出し入れがし易いショルダー2個持ちで参加しています。

今年はインテに行ってみたいので、遠征バッグはどんなのがいいのかと考え中です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

4 ID: MGFao09l 6ヶ月前

神奈川住みで都内イベントを想定の場合
・キャリーケース(設営道具いれたり)
・B5バック(戦利品入れ)
・スマホは斜めがけ
ですね。既刊や新刊はヤマトで搬入して残ったら会場から虎に送っちゃいます!
地方イベントも基本は同じですが、設営道具を発送&帰りはセルフ出荷で自宅へ送っちゃいます。すると帰りバッグだけで身軽になります!

5 ID: MGFao09l 6ヶ月前

追記
都内からインテの場合
夜行バスならバッグひとつで割といけます!行き荷物多くても、帰りセルフ出荷のダンボールの中に隙間埋めるように戦利品とともに服や化粧道具など入れた事あります。
あとは捨てても良いような道具持ってく&会場で捨てて身軽で変える

バッグの種類はキャリーケースの取手にスポッとハマれるやつが便利です「earth music&ecology(アース ミュージック&エコロジー)」の「イベントトートバッグ」つかってます!

6 ID: OjxtBJyh 6ヶ月前

荷物多いのが嫌なので遠征だろうが近場だろうがA4が入るくらいのトートバッグ(軽くて雨に強い安いやつ)ひとつと、あとは貴重品などを入れるちょっといいブランドのミニショルダー
本は全て宅配やとらで処理、終わったら差し入れや買った本、着替えなどを詰めてゆうパックで家へ、イベントで使うポスタースタンドや敷布などはこぶっくさんが2000〜2500円くらいで保管・次のイベントに配送してくれるのでそれを使っています

オススメのバッグとかはないんですが身軽になるにはとにかく宅配の利用ですね、因みにセルフ出荷が便利なのは分かってますがはこぶさんの方が安いので自分はそっち派です

7 ID: cHQR1y0N 6ヶ月前

ミニショルダー×1、布と本立てるやつが入るぐらいの紙袋×1だけ
本は搬入搬出どっちも宅配。布、売上、ミニショルダー以外はほぼ捨てて帰ってる
差し入れは売り子にあげてるし、本は買わないから身軽

8 ID: 7X0JyzbC 3ヶ月前

荷物の量と、それを持てる筋力体力は人によって違うからね
配送しちゃうのが一番楽だよ

9 ID: uTYXp42k 3ヶ月前

都内在住都内イベント参加する時は全部配送するから財布とチケとスマホ入る鞄だけで行くよ。帰りも日持ちしなそうなもの以外差し入れ含めて全部送るから行きと同じ状態。アフターで飲みに行くから荷物は持たない

11 ID: Wa65cFoY 2ヶ月前

ドホホw

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

キャラの好き嫌いが激しいので、どのジャンルにいっても2〜3人は生理的に無理、触りたくもないキャラがいます。趣味なの...

毒マロは無視が一番とよく言われますが、実際の所どの程度効果があるのでしょうか? トピ主は今まで毒マロを貰った...

商業を経験した後で一般の会社員に戻られたという方、いらっしゃいますか? 何故戻ったのか、未練などはあるか(逆に全...

二次創作でものすごく萌えた絵や漫画って何が刺さるんでしょうか? TLやpixivを見てるとごく稀にものすごく萌え...

初めてアクスタを作りました。 気になってしまうのですが画像の赤丸のような凸が出てしまうのって仕方ないことなんでし...

西洋甲冑を描くための資料、練習方法、コツがあれば教えてください。 最近好きになったキャラが西洋甲冑を着ている...

萌え語りだけする創作者はフォロバしてもいいんでしょうか? 最近、厳選フォローの人にフォローされました。作品は好み...

女性向けの「他者への配慮は絶対」みたいな風潮に辟易してる人いませんか カプ絵あげるならカプ名つけて 固定の...

最近海外のコンテンツにハマり、専用垢でFAを投稿してちょうどフォロワーが3桁に突入したので早めに聞きたく、投稿失礼...

明らかに公式が二次創作を意識している時、腹立つ?嬉しい? 最近のアニメや漫画を見ていると二次創作されるように...